動画配信(以下、VOD)はビデオオンデマンドと呼ばれるもので、インターネットの回線等を利用して利用する人が好きな動画をPCやスマートフォン・テレビなどで見ることができるサービスです。
公開済みの映画やテレビ番組などを見ることができるため、あたかも家にいながらレンタルビデオ店を利用しているような便利さがあります。
気になるそのメリットとは?
VODは多くのメリットがあるため、最近はレンタルビデオ店やIT企業、通信サイト、そしてTV局が運営するなど様々な企業が参入してきているホットなサービスです。
そんなVODのメリットは場所を選ばない、返却の手間がない、月額見放題あるいは有料コンテンツも安いと言ったものが挙げられます。
場所を選ばないという点ですが、wifiなどの高速インターネット回線があるところならばスマホやタブレット、ノートPCなど携帯性に優れた端末でコンテンツが楽しめてしまうというメリットです。
例えば、フリーwifiスポットで見たい映画を楽しんだり、旅行先のホテルのwifiを使ってタブレットで地元の放映済み番組を見たりすることも可能なのです。もちろん家にいてもテレビのない部屋で映画を見たりすることももちろん可能です。
返却の手間がないのもポイントです。あくまでデータをやり取りするだけなので映像の入った媒体(DVDやビデオ、ブルーレイなど)をわざわざお店へ返却しに行く必要がありませんし、ポストで郵送する必要もありません。
運営側もそういった管理をする手間がなくなるので、貸したまま帰ってこないというリスクや破損して返ってくるというリスクを抱えずに済みます。
月額見放題あるいは有料コンテンツも安いというのもメリットです。月額料金を支払うだけで膨大な数のコンテンツを見ることができます。
それだけでなく、別料金の新作であっても数百円程度で視聴できる場合も多いです。DVDを借りたり、買うことを考えるとかなり格安になりますから大きなメリットです。